私も夕方に明太高菜のおにぎりをボーっとしながら食べていて、むせました。元々喉は弱いところに加えて年を取って誤嚥しやすくなってきたので、いろいろ気を付けて暮らさないとなと思います。とりあえず何か食べてる時はボーっとしない、すすって食べる時は十分気を付ける、です。(cue)

ニコ動で見た料理動画に感化された…というワケでもないんですけど、卵焼き器でホットケーキを焼いたら食パンっぽいかなと思って買ってみました。たまに卵焼いたり、ホットケーキやクレープやいろんなもの焼いて楽しもうと思います。(cue)

週末に仕込んだザワークラウトが今絶賛発酵中です。前回作った時は少し余裕があったのですが、今仕込んでいるものは漬けている瓶にちょうどギリギリくらいの量で、しかも水気がちょっと多めだったので、ぶくぶくと噴き出してきて瓶の下に当てている皿に汁がたまっているくらいです。日に1回このぶくぶくをぎゅーっと押してガス抜きみたいなことをして、その後で汁の味見をしてみるんですが、今日あたりからほんのり酸味が出てきました。あと2日くらいかな、このぶくぶくが収まったら、ふたを閉めて冷蔵庫に移します。出来上がりが楽しみです。(cue)

久しぶりの3連休明けでカイシャに行ったらなんか寒かったです。私の席があるフロアは南向きでしかもPCがたくさんあるため1年を通じて温かい、てか暑いんですが、本格的な冬が来ての3連休だったので、さすがに冷え切っていました。(cue)


今日のお出かけはごく近場のみで、やろうやろうと思うだけ思ってずーっと寝かせてあった家の中の用事を少しだけして、それからザワークラウトを仕込みました。明日はお出かけする予定ですけど、もう少し片付けものもしたいなと思っています。たまに家の中をいじると、なんか新鮮な気分になります。どんだけほったらかしっぱなしなのってことですよね。(cue)

久しぶりにお赤飯を作って食べました。小豆の煮え具合が絶妙で、煮えすぎてはじけることなく、かといって生煮えでもないちょうどよいところでできました。毎回そこを狙ってはいるけどなかなか思い通りには出来ないので、うまくできて何だかうれしいです。お赤飯大好き。(cue)

今年は初雪が遅いなーとか言ってて、やっと降ったわーと思ったら、あっという間に雪が積もっていきなり冬になりました。マーこれが根雪になるなんてこともないでしょうけど、つい何日か前は自転車に乗ってたことを思うと、毎年のことですがなんだか不思議な気がします。まあ仕方がないね、もう11月も終わるんだもの。(cue)

今日は現場系のシゴトがありました。外は雪が降っていても現場系の時はめちゃめちゃ暑くなり、結構汗をかきます。特に、何故かブラトップのカップがたっぷり汗を吸って冷たくなっていつもキモチワルイので、今日は最初からカップの内側に、日本手ぬぐいをちょっと工夫して畳んではさんでいきました。ちょっと厚すぎたかなとの思ったのですが、1時間強のシゴトの後で見てみたら、たっぷり汗を吸ってずっしりしてました。これは良いですオススメ。(cue)

夕べのあられなんだかみぞれなんだかみたいなものは、どうやら初雪としてカウントされたようです。夜中にほんの短い時間しか降っていなかったのに、偶然堅さんと一緒に見ることが出来たので、なんかちょっとうれしいです。(cue)

朝からずっと今にも雪が降りそうな色をした空でしたが、結局雨のままでした…と思っていたのですが、夜中過ぎに何やらバラバラと音がするので外を見てみたら、あられというかみぞれというかなんかそんな感じの白っぽいものが降っていました。これは雪にカウントされるのでしょうか? だとしたらこれが初雪なんじゃないかと思うんですけど。(cue)


そろそろ初雪も降りそうだし、と先週頑張ってちょっと無理して自転車の走り納めをしたつもりだったんですが、なんか、思いのほかお天気が悪くないので、今日も自転車乗っちゃいました。雪も、降るって言ってたのに結局今週降らなかったので、気温はそこそこ下がっているけど路面はきれいなもんです。自転車に乗れるのはうれしいですが、この調子で行ったら今年はどんな冬になるのか、そろそろちょっと心配になってきました。(cue)

今週は割とシゴトが忙しくてずっと立て込んでいたのですが、今日でとりあえずの一区切りがついて、ちょっと落ち着きました。なので、インフルエンザの予防接種を受けてきました。毎年少し腫れて痒くなっていたのですが、今年はそれがほとんどなかったです。ワクチンが進化したのか、もしくは最近毎日卵を食べているのでそのせいでしょうか。(cue)

今年の1月から髪を伸ばし始め、何をするにも目の前に髪があって毎日邪魔で邪魔で仕方ないのですが、ここ最近割と楽になってきました。慣れたせいもあるけど、適度な長さになって髪が肩に引っかかって多少止まるようになったからだと思います。この長さのこの感覚は懐かしいなぁ、と日々思い出しています。(cue)

今日も昨日と似たような天気で、予報的にはちょうど私が出かける頃だけ雨が降るらしく、朝から降ったり晴れたりしていました。なので今日は自転車は休みにすると決めたら、途端にめちゃめちゃいいお天気になって、何とも悩ましい限り。そこで決断をギリギリまで待ってみたら、進行方向のカイシャがある方角の空が次第にどんよりどす黒く邪悪をはらんできました。これはまんま昨日と同じパターン、騙されてなるものか、と地下鉄にしたところ、カイシャの最寄り駅で地上に出たら雨がジャージャー降ってました。おまけにカイシャに着いたら、私とはちょうど逆方角からバイク通勤している人が、ウチの方は晴れてたのに! とずぶ濡れになっていました。それ、まんま昨日の私のパターンです。今日は私の勝ちですね、天気予報の読みが当たるとうれしいです。(cue)

朝から降ったり晴れたりしていたので、一度は自転車はやめにしようと自分でも言っていたのに、その後キレイに晴れたし天気予報も降らないっていうから自転車で行ったら、途中から結構な雨に当たり、今シーズンで一番というくらい、ずぶ濡れになりました。まあ、結局自分で決めたことなので誰も恨んでないですけどね。それにしても今年は雪が遅くて確かに暖かいようです。ガスと灯油の検針の紙がポストに入っていたのですが、灯油の使用量が前年比で3割くらい少なかったのはびっくりしました。(cue)

便器にスタンプするタイプの洗浄剤を最近使い始めました。これ面白いですねー、私はケミカルなニオイが嫌いなので芳香剤の類は使わないのですが、これの構造がどうなっているのか気になって、あと漂白効果のある商品があることを知って使ってみる気になったんです。実際どのくらい効果があるのかないのかはわかりませんが、これを使うようになってマメにトイレの掃除をするようになったのは確実です。基本的に家事ってつまらないですからねー、こういう面白い便利道具はあっていいと思います。(cue)


ホントは、そこそこお天気で風も無くまあまあ温かくなる予報だったので、自転車で出かけるつもりだったんですけど、ちょっと出るのが遅くなってもたもたしてたらなんか雨が降り出したので、仕方なく大幅に予定を変更。歩いて行ける近くの店に古本を売りに行ってから、これまた歩いて行ける近所の店に、行こう行こうと思っていた堅さんの眼鏡を作りに行きました。行ったついでに、隣の靴屋をぶらっと眺めたら、今日自転車で行った先で買うつもりだった靴が売ってて、しかも野球関連のセールで安くなってて超ラッキー。もし今日予定通りに早起きをして自転車で出かけていたら、途中で雨に降られるやらなんだやらで大変だったと思います。誰に感謝したらいいのかよくわからないけど、ありがとう!(cue)

先の地震の関係もあるのでしょうか、今年は建物の補修をしているところが多いように思います。本当に壊れたところはもちろん直さないといけないですけど、ウチのマンションとか、カイシャのビルの隣のビルとかは、ひび直しついでに外壁塗り直しなのかなーという感じです。そう言えば、通勤路にある橋も少し前まで補修工事をやってました。なんにせよ、需要があるのはいいことです。この週末は、パウンドケーキと、レバーを料理して食べようかと思っています。(cue)

歯にものが挟まりやすいので、もう随分前からフロスピックを愛用しています。ここ数年は、コスパが良くてとても使いやすいものが近所のスーパーで買えたのでもっぱらそれにしていたのですが、ある日突然それがPVものに取って代わられてしまいました。確かに値段的には3割以上安くなったのですが、以前のものに比べるとヘッド部分がかなり大きいのです。私たちは口が小さいので、ちゃんと届くかしら奥の方とか取り回しが効くかしらと心配でしたが、使ってみたら、糸の部分が半分くらいに細く、その点は以前のものよりかなり使いやすい感じです。これはもう頑張ってこの大きさに慣れるしかないですね。ごもごも。(cue)

自転車通勤で河川敷を快調にぶっ飛ばし、カイシャの近くで下界に戻ろうと長い坂を上っていた時、太陽に暈がかかっていることに気づきました。以前にもこんな感じで空に線がいっぱい入っているのを見つけたことがあったなーと思って携帯の写真を見てみたら、ちょうど2年くらい前でした。2年前の時は、空全体に輪や線が広がっていた感じで良い写真は撮れなかったのですが、今年は太陽の周りにキレイにまあるい虹の輪がかかった写真が撮れました。せっかくなので楽しいことだけ書く日記に上げておきます。(cue)

そうそう、昨日ビョーインの後であれこれ用事をしていた時に、地下街を歩いていたらなんか人だかりがしてたのでなんだろうとみてみたら、クリスピークリームドーナツでした。なんか、出来るらしいという話は知っていたし、一度は食べてみたいと思っていたけど、並んでまで買う気はしないので、もう少し空いたら買ってみようと思っています。北海道の人は熱しやすくて冷めやすいので、すぐですよハハン。(cue)

いつもの野暮用で代休を取って、あれやこれやの用事もして、のんびりぼんやり過ごした1日でした。今回はいつもの検査に加えてめったにやらない検査もやったのですが、結果は良好で、今までは2ヵ月8週間おきの通院だったのが、次は2~3ヵ月後でということになりました。いろいろと頑張った甲斐もあったし、それもこれも堅さんの協力のたまものなのです。そうそう、リーンゲインズっぽいことを始めてちょうど1ヵ月くらいなのですけど、今回の検査で目立った異常などなかったので、どうやら私の身体には合っているということのようです。(cue)

予定通り、トランギア飯盒炊爨に出かけて、ホットケーキを食べてきました。しるこは過去に作ったことありますが、スイーツ系はこれが初めてです。昨日1回やっているので、うまくできたと思います。動画も撮ったので、そのうちUPすると思います。あー、たまってるなー未編集動画…。マー冬の宿題ということで。ともあれ、天気も良くてなかなか楽しく過ごせました。今年は雪が遅いみたいなので、もう1回くらいできないかなー。次は何を作ろうかなー。(cue)

思いのほか良いお天気になったので、自転車でちょっと走ってトランギア飯盒炊爨に出かけました。次はこれを作ってみよう、と考えていたものがあったんですけど、ちょっと難しそうだったので、一度家で作ってみてからと思っていたんですが、今日急きょ出かけることになったので、とりあえずぶっつけ本番でやってみたところ、案の定失敗とまでは行かないまでも若干残念な出来上がりだったので、あしたリベンジしてきます。今日はなんかバタバタして写メるのも忘れたけど、明日は実況日記も上げます。当然動画も撮ってるので、冬の宿題で動画も作る予定です。(cue)

やっと天気予報から雨が消えたので1週間ぶりに自転車でカイシャに行きました。たった1週間しかたっていないのに、ずいぶんと秋が進んでというかほんのり冬の気配も感じるくらいです。それでも、例年と比べると、今年は冬が来るのが遅い気がしますね、台風が多かったせいでしょうか。まあ、慌てずにゆっくり来てくれて全然かまわないんですけど。(cue)

確かに今年は寒くなるのがゆっくりかもしれません。今週は雨が降っているので自転車に乗れていませんが、それさえなければ余裕で自転車通勤できますね。まだ雪も降っていないし、毎年こんなもんだっけなーと思いながら日々を過ごしています。あ、11月になりましたね、歯ブラシ換えなきゃ。毎月月頭に交換してるんですよー。(cue)

今日の帰りにすすきののど真ん中で珍しいものを見ました。パパンパンパンと昔ながらの爆音を立てながら群れを成して通り過ぎる10数台の小ぶりの2人乗りバイク。みんな顔にタオルを巻いたり派手な色彩の服を着たりで、ココは昭和ですか?というくらいの糞ダサさ。ああいうことをする人たちに流行はないのか?あんな古臭いカッコで恥ずかしくないのか?…ああ、今日はハロウィンだった、あれは昭和の珍走団のコスプレなんだ、と自己完結してしまいました。余談ですが、珍走団、で一発変換できてびっくりしております。(cue)
