やっと仕事がひと段落したので、半日代休を取って早退してきました。先週末に休日出勤してできなかったことを少しやって、夜だったけどちょっと昼寝をしたら、大分スッキリしたです。明日は私たちにしては珍しいイベントを入れているので、ちょっと楽しみです。(cue)

やっと修羅場を抜けまして、通常営業が戻ってまいりました。私も二十世紀梨大好きです。昨年は値段とタイミングを見計らっているうちに食べそびれた気がしますが、今年はちゃんと食べることが出来て良かったです。少しだけ長生きできそうです。(cue)

何日か前の夜中に自転車で帰ってきたとき、家の割と近所でパトカーが4台くらい止まっていて何かやっていました。それと関係あるのかどうかはわかりませんが、今日は朝から出かけるまでの間に、ずいぶんとたくさんのパトカーを見た気がします。何かあったのかしらどきどき。(cue)

修羅場も大詰めで、何時までにここまで仕上げなきゃ、と極限までスピードアップしてガシガシやっていたところ、もうちょっとというところでカイシャのPCが久しぶりにフリーズしました。こまめに保存はかけていたけど、それでも十数分の作業が幻となり、ぽっきり心が折れたので、ピーナッツをばりばり食ってやりました。はい、疲れてます。(cue)

頭が痒くてぼりぼりと掻いた後で指先を見たら爪に何か黒いものがいっぱい入っていてめっちゃびっくりしてよく見たら、自転車のヘルメットの内側に当たっている薄いスポンジみたいなのが劣化した粉でした。それはそうと、本人を含めて誰がやっても2期は1期を超えることは出来ないと思うのよね。だから伝説だけ残して外れてしまった方がいいと思うの。むしろそうして全くの別物にしてしまった方が、成功もしやすいと思うし。(cue)


シゴトしかしていなかったので日記ネタがありません。そうそう、天気予報通りに雨が降って、結構な暴風雨で、雷が鳴ってました。別に怖くはなかったけど、カイシャには私しかいなくて、すんごい雷鳴ってるのに誰ともシェアできない気持ちの持っていきどころがなかったから、仕方なくtwitterにつぶやいてみたりしてました。シゴトはそこそこはかどったです。すべてが片付いたら代休取って、次の修羅場が来る前にリフレッシュするんだ。(cue)

休日出勤が確定してどよんとした帰り道なんか、気分を盛り上げたくて、スーパーに寄っておやつをいっぱい買ってきました。ちょうどカイシャに買い置きしていた飴がなくなったので、そのついでです。帰ってきて並べて見ていたら、何だか楽しくなってきました。早く明日にならないかなー、おや、早くも思う壺。(cue)

私もやってみましたが、治る、というか少し弱くなるような気はします。でも泣くほどのことはない感じです。(cue)

私もカイシャでシゴトをしていて、不意に大きな雷が突然どーん! なんて鳴ったものだから、本当に飛び上ってうおービックリしたなんてつい口から出てしまいました。ちょっと照れたです。(cue)

年を取ったせいか、以前よりたくさんの量を食べることが出来なくなっているので、今こそ、多少高くても良いものにシフトしていく時期なのかもしれません。少ない量でも満足感を得られるとしたら、決して無駄や贅沢ではないと思うのです。(cue)


写真ブログシンプル&ナチュラルより、動画「第19回MMD杯個人表彰動画を作ってみた」UPしました。
今日は1日家にて、動画を作っていました。途中からは、堅さんがごはんの用意とか片付けとかもやってくれたので、ホントに今日は動画しか作っていないです。罰の当たりそうな週末でした。ちなみに今朝は、どこかの家でのこぎりで木を切る音で目が覚めて、平日よりも早く起きたので、もう12時過ぎるくらいから眠くてたまりません。今日は早めに寝ることにしますぐー。(cue)

すっかり涼しくなりました。朝、通勤で自転車を使っても、ブラトップ1枚だと汗をかかないのを通り越して寒いくらいになったので、今日から上に1枚Tシャツを着ています。これから日に日に寒くなって行って、もうすぐ冬が来ることをひしひしと体で感じるようになるのです。うれしいような寂しいような。(cue)

堅さんの風邪がおさがりになってやってきました。もうね、全く症状が同じ。あまりのんびりもしていられないので、薬を飲んじゃいました。早く効かないかな。(cue)

夕べは布団に入ってから巻き爪が最大級に痛くなって、あまりにも痛くて眠れないので、爪を切っちゃいました。何か良い方法を模索中です。(cue)

涼しくなったなーと思っていたら、足の巻き爪がめちゃめちゃ痛くなってきました。何となく、乾燥するとより巻いて痛くなるような気がするので、たっぷりクリームを塗ったりしてみているのですが、目覚ましい変化は今のところありません。困ったものです。(cue)

某PBの酸化防止剤無添加ワインというものを見かけまして、赤と白があってフルボトル398円とめちゃめちゃ安いのです。試してみないと多分ずーっと気になったままだと思うので、とりあえず赤を買って飲んでみました。味はまあ普通においしく飲める感じで、ペットボトルだからイマイチ情緒に欠けますが、注いだときの切れがいいのでそれは楽ちんです。元々そんなにたくさん飲む方じゃないから、たまにしか飲まないならある程度良いものがいいと考えているので、リピートするかはわかりませんが、この手軽さは魅力だと思います。(cue)


いつも散歩で通る近所のコースに栗の木があります。通るたび見上げていたのですが、今日は風が強かったせいか小さいけれどイガが結構落ちていて、はじけて実が取れるものもあったので、何個か拾ってきました。とりあえず茹でてほじくって食べてみようかと思っています。(cue)

シゴトの話をちょっとだけ。昨日ぼやいていた、煮詰まってる件ですが、ちょっとした突破口を見つけまして、多少作業がやりやすくなりました。とはいえ時間はそれなりにかかるし、やらなきゃならないこと自体は変わらないのですが、やりかけたものをナシにしてやり直してもコッチの方がやりやすいし早い、くらいには作業が楽になりました。でも、今週中に終わらせるつもりが片付かなかったので、それはちょっと残念です。マ、この週末で切り替えて、次いこ次。(cue)

シゴトの流れなので仕方ないと言えば仕方ないのですが、ほぼ同じような単純作業が続いてしまってテンションが落ちております。これが終わればもう少し刺激のあるシゴトが待っているのですが…頑張れ俺。(cue)

2日続けて猫と同衾し、毛皮のぬくもりと痛い肩に乗られる苦しさを味わいましたが、夕べはうすら寒かったのであちらこちらの窓を閉めたところ、ちょうどよい温度になったらしく、猫が布団に来ませんでした。今日もソファで丸くなっているので、来ないと思います。おかげで朝までぐっすりだよ…。(cue)

ダークホースという超おいしいカボチャがあるのですが、たくさん作っていないのかこの辺には出回らないのか、なかなかお目にかかれません。先日久しぶりに見かけて、迷わず買いました。カボチャは蒸かして食べることが多いけど、今回は煮物にしました。フライパンに並べて半身浴程度の煮汁で弱火で煮ると、蒸かすよりも早く煮えます。美味しくいただきました。(cue)

夕べはあの後五十肩になってから初めて、猫と一緒に寝ました。一緒に寝る時にいつも腕枕をする左肩の方が痛いので、若干悶絶しましたが、あったまってくると場所を移動してくれるので、まあ眠れたです。猫と寝るとこれだから辛いねぇにやにや。(cue)

お風呂上がりで室温25℃くらい、とだいぶ過ごしやすく快適な気候になってきましたが、猫にとってはうすら寒くて落ち着かないらしいです。今シーズン初の、私の布団で先に寝ていて、人間湯たんぽが来るのを待っている猫が観測されました。んもー、寝ちゃおうかなー♪ 身体しか求められていなくてもいいや。(cue)

久しぶりにジェンガをやりました。元々は、夜にお酒を飲みながらやったら楽しそうだなーと思って買ったのですが、崩れる時に予想以上に大きな音が出るので、マンションでは無理でした。たまたま昼間にちょうどそんなタイミングがあったので、引っ張り出してみた次第です。こういう単純明快なゲームは、いつやっても面白いですね。(cue)

9月になりました。思い返せば、今年の7月はあんなに暑かったのに、8月は1回も最高気温が30度を超えた日がありませんでした。ウチでは毎年、近所の公園などにある藤棚の花の付き具合を見て、その年の夏の暑さを予測しているのですが、今年は花の開くのがものすごく早くて量も多く、その上おまけに葉っぱが出るのもものすごく早かったんです。なので、今年の夏は、早く来てものすごく暑いけどすぐ終わるってこと? と予測していたのですけど、本当にそんなふうになって結構びっくりしています。(cue)

堅さんが歯医者に行くというので、耳毛を抜いてあげました。おっさんの身だしなみは、一に清潔二に清潔、三四がなくて五が耳毛。私より堅さんの方がキレイ好きなぐらいなのでそっちは心配していないのですが、耳毛は自分では見えないですもんね。(cue)
