けものフレンズのブルーレイディスク付きガイドブックが全6巻揃いました。古本に売るつもりはないけど原形のまま永久保存したいほどではなく、取っておくにはちょっとかさばるなー、というのが私のスタンスです。というわけで、中に入っていた台紙を捨て、ガイドブックを2箱にまとめて、ディスクだけ入るように残りの箱を切り貼りして縮めてコンパクトにしてみました。最初にハサミを入れた瞬間はさすがにちょっとドキドキしましたが、なかなか良い感じに仕上がったので満足しています。(cue)

河川敷を走っていて、今シーズン初のトンボが2つ繋がっているのを見ました。もう秋なんだなーなんて思いながら少し行くと、今度は人間の若いのが手をつないで歩いていて、近くを通った時によく見たら、音楽プレイヤーか何かのヘッドホンを2人で片方ずつ耳に入れて聴きながら歩いていました。コッチは季節は関係ないようです。(cue)

映画にもなった携帯小説に名前を貰ったらしいですが、8月に収穫できる極早生で、甘くて酸っぱくて果肉は硬めで果汁は多め、食べごろ期間は1週間くらいしかなくすぐに柔らかくなってしまう…と、本当にはつこいのようなりんごです。今年は他にも新しい品種のりんごを見かけたら食べてみたいと思っています。(cue)


そこそこ良いお天気でしたが、荷物の配達を待っていたり家の用事をやったりで、自転車には乗らずに家の近くであれこれやっていました。いただきもののおいしいメロンを食べたのですが、食べた後でしばらくの間、喉に違和感がありました。タンパク質分解酵素のせいかなぁ、アレルギーは持っていないはずなんだけどもしそうだったらいやだなぁ。(cue)

自転車にうってつけになりそうな、穏やかなお天気が見込めそうなのですが、配達日時が読めない荷物が来る予定が2つもあり、出かけるタイミングが難しそうな週末です。自転車も楽しみだけど、荷物もちょっと楽しみなので、いずれにしてもワクワクなのです。あ、いただきもののメロンも追熟が済んだので、そろそろ切ろうかと思っています。これもワクワクです。(cue)

最近たまに、タバコは1日●本なら吸ったひとの方が長生き、とかコーヒー1日に●杯飲んでる人の方が健康、とか納豆を毎日500回混ぜて食べると体にいい、とかいうのを見かけますけど、あれって、そのくらいコーヒーやたばこを嗜むことが出来るような心身の余裕が持てる暮らしがいい、ということなのでは、毎日納豆を500回混ぜることが出来る時点で十分元気なんじゃないか、ということに堅さんと喋っていて気が付きました。マー、私たちはたばこは吸いませんが、美味しいものを好きなように食べて、笑って過ごして元気でいられるなら、それに越したことないですよね。(cue)


最近わりとひんぱんにアゲハチョウが飛んでいるのを見かけます。しかも真っ黒なクロアゲハの方をしょっちゅう見ます。こんなことこの街に越してきて初めてじゃないですかね。たまにひらひらしてるのを見かけると、優雅だな綺麗だなと思いますが、その前後のことはあまり考えたくない。実家でパセリを植えていた時、奴等にやられて大変なことになったことがあります。もう、忘れてしまいたいのに忘れられない…。(cue)

良いお天気の1日でした。昼も夜も自転車で走っているととても気持ちがいいです。でも明日は雨の予報なので自転車通勤はお休みになりそう…ということは先の週末に買ったウォーキングシューズを履いて出かけるということなので、それはそれで楽しみなのです。(cue)


久しぶりのいいお天気の休日になったので、ちょっと遠くまで自転車で行ってきました。今年はあまり自転車で遠出をしていないので、往復20km足らずでも十分すぎる負荷を感じます。良いお散歩でした。(cue)

2日シゴトしてまた休みの週末です。むしろこのくらいの方が、休みボケした体と頭にはちょうどいいフェードインになりそうです。ともあれ、天気はそこそこ良いようなので、お盆休み中には出来なかった楽しみ方が出来たらいいな。たとえば自転車とか。(cue)

某ネット通販の景品で珪藻土コースターを貰いました。なんか気になるけど買うほどでもないかと思っていたものなのでちょうどよかったです。そのままだと机が傷だらけになりそうだったので、家具の足に貼るフェルトのシールをちょちょいと裏に貼ってみました。けっこう悪くないものを貰ったなー、と今のところは思っています。(cue)


ダーリンとデートか旦那と嫁の自転車な日々で、モブログお休みレポートがあります。
夏休みもとうとう最終日です。何だか大したことしないうちに終わったような気がしますが、休み直前に左肩から背中が凝りまくって胸が痛かったんですけど、それが治ったのは良かったと思います。本当に休んだ休みでした。あといっぱい揉んでくれてありがとう。(cue)

すっきり晴れというわけではないですが、やっと少しましな天気になったので、自転車でちょいと出かけました。いつも通る河川敷で、久しぶりにネジバナが咲いているのを見かけてうれしかったです。早めに帰ってきたつもりだけど、帰りは少し雨っぽくなってきて、濡れるほどではなかったですがちょっとひやひやしました。ともあれ、久しぶりの自転車は気持ちが良かったです。(cue)

ダーリンとデートか旦那と嫁の自転車な日々で、モブログお休みレポートがあります。
動画をUPしたのですが、近所の公園に散歩に行ったら至近距離でカモのヒナを見ることが出来ました。行ってよかったです。茶色くてぽやぽやしてて、ちょっとうちの猫に似てました。(cue)

せっかくの休みなのに天気イマイチで、雨ばかり降って気温も低めです。仕方がないので家にいて若干の片付けや掃除などして過ごしました。モブログ用に写真とっても、上げ忘れたり、写真撮るのを忘れたりで、ブログもいい加減です。明日は傘をささずに歩けそうなので、もう少しアクティブに過ごせたらいいなー、でも家の片付けももう少ししたいんだなー。(cue)


待ちに待った夏休み、なのですが、ここにきてあんなに暑かったのがすっかり涼しくなっちゃったし、なんかいきなり雨なんか降るしで不発弾のようです。マ、その方がゆっくり休めるかもしれません。さて、何をしようかな。(cue)

今年1月に電子レンジを買い替えてから、平日も1日おきくらいに卵を食べています。たいてい茹で卵というか、厚みのある目玉焼きのような感じにするのですが、たまにプリンのようなものを作ることがあります。分量も温度も時間も試行錯誤中でまだレシピは固まっていないけど、今日作ったのはなかなか良い感じだったので、覚え書き的に残しておきます。卵1コ、砂糖20g、塩一つまみ、シナモンひと振り、牛乳130cc、500wで2分40秒。(cue)

昨年の今頃は自分史上最高に体調を崩して体重も5kgくらい落ちていたのですが、せっかくなので体調は戻っても体重はキープしようと途中まで頑張っていたけど結局今年の2月くらいには元に戻っていました。で昨年の痩せていた時期に買い替えたちょっとかわいいぱんつが、最近はいていると軒並みきつくて、長時間の座業には辛くて我慢できないので、ちょっとゆったりめで足ぐりの圧迫が少なそうなものを何枚か買いました。あまりかわいくないけれど、履き心地的にはなかなか塩梅がよさそうで生活の質がぐっと上がった感じがします。私はそもそも体が大きいほうなので、太ってしまうと本当に着るものがなくなるということをうっかり忘れていました。アウターはメンズを着れば用は足りるし実際そうしているけど、下着はそういうわけにもいかないのです。(cue)

新しい豆乳で作ったヨーグルトは、すごく硬く仕上がっていました。その前に作ったものは逆に柔らかかったです。ひと口に無調整豆乳と言っても、中身は結構違いがあるようです。(cue)



なんかついこないだ恒例の修羅場がおわったばかりな気がしますが、良く考えたら8月なので、お盆休みがあるじゃないですか・道理で慌ただしいと思ったら、お盆進行真っ只中でした。マ、私個人は、今回はそれほどシビアなスケジュールにはならなそうなので、のんびり構えております。もういくつ寝ると夏休み♪(cue)

キッチンの引き出しを開けたら底が抜けました。困ったな、毎日何度も開け閉めするところだから、ある程度ちゃんと直らなかったらかなり不便です。とりあえず夜中だったので何もできず、ボンドやら釘やらを揃えるだけ揃えておいて、明日起きたら昼間に少しやってみようと思います。20数年前に実家を出てくるとき、何かで使うこともあるかもと思って、適当に中身を入れた工具箱を持ってきてあったのですが、なんだかんだで結構使っています。(cue)

連日暑いので、水分と塩分を補給しようといつもより多めに摂るように心がけてみるのですが、そしたら今度はむくみが出て体が重くなってしまいます。程々にやればいいんでしょうけど、その加減が難しいです。(cue)

今年は全然セミの声を聞かないような気がするんですけど、今日、河川敷を走っていてツクツクボウシが2匹いたようです。多分今シーズン初だと思います。(cue)
